昭和43年(1968)4月26日 東京生まれ 中学まで千葉県で育つ 昭和59年(1984) 千葉大学教育学部附属中学校卒業
ガソリンスタンドを営む東京・錦糸町の父の実家に転居 母方の実家は千葉で現在も専業農家
昭和62年(1987) 東京都立両国高校卒業
平成4年(1992) 国際基督教大(ICU)教養学部社会科学科卒業 平成6年(1994) 同大学院比較文化研究科博士前期課程修了 専攻インド思想史マハトマ・ガンジー研究 比較文化修士
平成6年(1994)株式会社キリスト新聞社編集局記者
結婚を経て、子どもが生まれるのを機に厚木市に転居
平成9年(1997)福祉施設勤務 重度心身障害者、身体障害者、高齢者とのかかわり
平成12年(2000) NGO「愛の樹」グループ愛の会事務長
フィリピンハンセン病隔離島支援・国内ホームレス支援 欧米の福祉・地方自治・地域貨幣などに関する実地調査
平成14年(2002)NGO本部・事務局移転で、中井町民に
中井町での活動
中村保育園保護者と先生の会会長、中村小学校PTA会長、中井中学校PTA会長、中村小学校評議員、松本上自治会会計、 スポーツ振興員、五所八幡宮神輿担ぎ手4回、世話人、宮総代、文化の夜明け、県立秦野高校PTA会長(3年間)
平成31年(2019年)4月現在
平成15年~ 松本松栄会会員
平成20年~中村小学校読み聞かせボランティア
平成22年度~中井町読書活動推進会議委員
平成22年度~中井町子ども会育成指導者連絡協議会(町子連)顧問(2年目)
平成24年度~中井町社会教育委員会議委員
平成29年度~ 足柄交通安全協会監事
平成30年度~ 厳島湿生公園保全及び管理運営に係る協議会副会長
平成30年度~ カサスゲの会会員
議会での役職
平成23年4月~中井町議会議員
平成27年度~29年度
副議長、議会だより編集委員長、総務経済常任委員会委員、議会運営委員会委員、介護保険運営協議会委員、足柄東部清掃組合議員
平成30年度~現在
監査委員、総務経済常任委員会委員、議会運営委員会委員、議会広聴委員会委員、介護保険運営協議会委員